こんにちは。
今更ながら、「半沢直樹」にハマってます。
本日は、積立NISAのメリット・デメリットについてお話します。
今から投資を始める方、なにをすればいいかわからない方は必見です!!
記事を読んでいくだけで投資が始められるように、少しずつ投稿していきます。
積立NISAとは?
2018年1月から始まった、少額からの長期・積立・分散投資を支援するための非課税制度です。(金融庁より)
年間40万を上限として、最長20年間は非課税になるというお得な制度ですね。
メリット
1.利益に対して税金がかからない
2.小額から始められる
3.初心者でも資産を増やしやすい
4.基本的に放置で良い
デメリット
1.元本割れの可能性がある
2.長期保有が前提である
向いている人と向いていない人
基本的に皆さんが向いていると思いますが、一部例外の方もいます。
それは、安定して貯金ができない人です。(※貯金の方法については、別記事参照)
そもそも、投資でお金を生み出したり、劇的に増やそうと思うと失敗します。
さすがに、誰でも簡単に儲けれるというわけではないんです。
あくまで、自分が本業で貯めたお金を育てて、少しずつ大きくしていくイメージです。
なので、若いうちから始めることをお勧めしています。
結論
みんなで始めましょう。というお誘いです。
もちろん、リスクは0ではありませんので、納得できない方はやるべきではありませんが。
P.S.とりあえず、楽天証券と楽天カードを用意しておくのが吉。