こんにちは、えらんどです。
本日の記事は、つみたてNISAを検討している方or実際にやっている方向けの記事です。
僕もつみたてNISAをやっていますが、これには気をつけています。
ぜひ、参考にしてみてください。
[目次]
1.はじめに
2.つみたてNISAとは?
3.やっていはいけない行動
4.えらんどのおすすめ
1.はじめに
みなさんはつみたてNISAをやっていますか?
実は、つみたてNISAを含む長期投資でやってはいけない行動があります。
残念ながら、多くの初心者はこの行動をしてしまっています。
負け組にならないためにも、行動を変えていきましょう!
2.つみたてNISAとは?
つみたてNISAは初心者のみならず、上級者にもおすすめできるほど魅力があります。
まだの方は、ぜひ下の記事を参考にご検討ください。
間違いなく、やった方がいいです。
むしろ、これだけやってれば割と安全にお金増えます。笑
↓つみたてNISAに関する記事
beginner-worker.hatenablog.com
beginner-worker.hatenablog.com
3.やっていはいけない行動
それは、損益を確認することです。
理由は2つあります。
1つ目は、意味のない行動だからです。
そもそも、つみたてNISAは10年単位での長期投資です。
なのに、今日明日の株価がどうなっても関係ないですよね。
もっと言えば、1年後の株価がどうなっているかも関係ありません。
それを大事なあなたの時間を使って確認していては、もったいないとしか言いようがありません。
しかも、一度増えた利益が無くなっていくのを見ていたら、ストレスになります。
損したわけでもないのに、損した気分になるんですよね。
なので、月に1回程度の確認で十分すぎるくらいです。
最近、投資をやっている方と話した際は、半年くらい見ていないと言っていました。
これぞ、投資家の鏡だと思いましたね。笑
もちろん、株価の変動で積立額を調整する場合は確認する必要があるかもしれませんが、それでも1週間に1回程度で十分です。
せっかくのノンタイム&ノンストレスでお金を増やすチャンスなので、しっかり時間を有効活用しましょう。
2つ目は、計画と違った行動を取ってしまう可能性があるからです。
もし、少しでも利益が出たら売ってしまいたくなりませんか?
もともとは10年単位の計画で始めたはずなのに、損益を見ていると目先の利益が欲しくなるのがあるあるです。
ただ、つみたてNISAは長期でやるからメリットがあるわけなので、この行動は不適切だといえます。
もし、短期で利益が欲しいなら、つみたてNISAはおすすめできません。違う方法を探してみましょう。
4.えらんどのおすすめ
つみたてNISAは設定したら、放置しておくことをおすすめします。
どうしても気になるなら1か月に1回程度、もしくは1週間に1回。
とにかく意味のない行動は減らしましょう。
せっかく時間を使わずにお金を増やせる方法なので、浮いた時間を他のことに有効活用することがBESTですね!!