こんにちは、えらんどです。
本日のテーマは、「セールは本当にお得か」です。
お得なものもありますが、在庫処分を押し付けられているケースも少なくありません。
目利きのセンスが問われるところです。
損しないためにも、気を付けましょう。
[目次]
1.AMAZONプライムセールは在庫処分品が多い
2.正しく価値を見極められないと損する
3.えらんどのおすすめ
1.AMAZONプライムセールは在庫処分品が多い
先日開催されていた、AMAZONプライムセールですが、実は在庫処分品が多いんです。
あたかも安く買えますよみたいに出品されているので、なかなか見極めは難しいと思います。
一通り確認はしましたが、本当にお得な商品は1割程度しかなかったように感じました。
年に1回のセールという割には、大したことないですね。笑
2.正しく価値を見極められないと損する
今回のセールで商品を購入した方は、かなり多いでしょう。
しかし、それはいい買い物だったんでしょうか?
セールという名に惑わされていませんか?
僕もたまにやってしまうんですが、お得だからという理由で
対して必要ではない物を購入してしまうことがあります。
この買い物は正直言って、損することが大半です。
下手すると、使うことなく物置行きになることもあるでしょう。
そうした場合、AMAZONの在庫品を自分が身代わりになって抱えているだけになってしまいます。笑
3.えらんどのおすすめ
セールだからと言って、焦って買い物をするのは避けましょう。
セールなんて、年に数回あります。
というか、セールと言いつつも、たいして安くなっていないことが多いです。
どうしても、お得感があると買いたくなってしまうのですが、そこは精査しましょう。
理想は、「安いから」ではなく、「欲しいから」という理由で買いましょう。
言わば、価格ではなく、価値で買うということです。
欲しい商品が、安く売られていたら、買いの一択ですね。
普段から、欲しいものリストを作っておいて
セールの際に、その価格が安くなっているか確認するのがよさそうです。
おまけ
最近購入してよかったものを掲載しています。