前回の記事で
不労所得を実現するためには
理論的にどれくらいの資金が必要か計算しました。
↓前回の記事です。先ずはコチラを。
beginner-worker.hatenablog.com
前回記事内で計算した通り
月12.5万円を得ようと思うと
約3500万円が必要だということがわかりました。
そんなにお金ないから困ってんだよという声が
聞こえてきそうなので
今回は不労所得のための資金集めをどうすればいいか考えていきます。
そもそも、3500万円を貯めるのは今すぐでなくてもいいんです。
それだけの資金が貯まれば実現できますよって話なので。
今から資金を集め始めたら、何年後に実現可能なのか。
はたまた、無理な話なのか検証していきます。
では、今回は
【3500万円を貯める】ことを目標にして
お金を貯めて、運用していくことにしましょう。
今回も投資利回りは年間5%で計算していきます。
資金は計算しやすいので、毎年100万円貯金できると仮定します。
(収入の多い方はもっと貯められますし、少ない方には厳しいかもしれません。
自分の生活に合った金額を貯金していきましょう。)
毎年100万円を貯金出来て
そのお金を年利5%で運用できたとすると
1年後 105万円
2年後 215万円
…
5年後 580万円
10年後 1320万円
15年後 2265万円
20年後 3471万円
となります。
つまり、20年後に約3500万円を貯めることができそうです!!
僕だと、46歳か。笑
しばらく先ですね。
ただ、これは年間100万円貯金した場合であり
年齢とともに収入が増えたり
副業で収入を増やしたり
他の投資で稼いだり
さらにはパートナーと2馬力で収入を得たりすることで
もっと早く実現することが出来ます。
ですので、やり方次第では
10年、15年後にアーリーリタイアを実現することが
出来る人もいるんじゃないかな?
実際に、「三菱サラリーマン」という方が
30代で配当金で生活できるレベルに達したので
アーリーリタイアしたという話もあるくらいです。
今回の結論としては
不労所得で生活するためには
3500万円が必要であり
その資金を用意するためには
20年間に年100万円貯金できたら達成できます。
おまけ
ここまでは
どうしたら不労所得で生活できるかについて考えてきました。
気づいた方もいるかと思いますが
根底にあるのは貯金です。
決して投資で資金を一気に増やしたりすることではありません。
投資をする=自然と貯金する思考になる
と考えています。
その貯金をうまく増やすのが
これまでおすすめしてきた投資法です。
まずは、貯金。
収入を増やすのでもいいし
支出を減らすのでもいい。
ただし、人生楽しく過ごすということ前提です。
あまりに我慢していても
何のために生きているかわからなくなってしまいます。
自分の人生プランに合わせて
うまく投資を利用できたらいいですね。
今回は
夢の不労所得生活に関する記事でした。
以上!!